2019年10月7日の記事『100分 de 名著 西田幾多郎』について、追記をしました。全くの別件で作業をしていたところ、過去に別媒体で記録していたユングの言葉を見つけ、すぐに上記エントリ記事を思い出しました。記憶に残っていたユングのこの言葉を念頭に記事を書いた当時は…
カテゴリ: ユング心理学
『100分 de 名著 Momo』
(我が家の『Momo』)久しく休眠状態の当ブログですが、今回も思わず突き動かされての、NHK Eテレの『100分 de 名著』についてです。もう第一回は放送されたのですが、8月の放送はミヒャエル・エンデの『モモ』。 #100分de名著 8月放送は #エンデ #モモ をお送りします。プ…
『100分 de 名著 河合隼雄スペシャル』
河合隼雄スペシャル 2018年7月 (100分 de 名著) [ムック]NHK Eテレの『100分 de 名著』私のお気に入り番組で、今までもよく視聴してきました。集めたテキストの数も優に両手足分を超え、このブログでも、その内容を何度か引用させてもらったことがあります。そんな『10…
Tale As Old As Time...
【 「美女と野獣」公式サイトより】 (こんな部屋に通されたらベルでなくてもグラリと来ます・・・) ディズニー映画 実写版『美女と野獣』。公開前から話題になっていたとおり、日本でも封切られると同時に大ヒットしているようです。という私もご多分に漏れず、『…
葛藤の中に身を置く
fork in the road, loring park/Connie 「"葛藤保持力"の続きは改めて」と締めくくってから、なんと1年以上も経ってしまいました・・・。 (そして前回更新からは早5か月・・・ ) 今年度は何かと重なってしまい、ブログの更新も例年より…
選ばれたノア
鑑賞からあっという間に1か月ほどが経ち、記憶はかなり曖昧になってしまいましたが、前回からの続きです・・・。映画の題材である『旧約聖書』の〔創世記〕に記されている「ノアの洪水物語」でノアは、「正義の人と神に認められて」います。そのノアは、「地上に人の悪がはび…
『ノア 約束の舟』
先日、公開中の映画『ノア 約束の舟』を鑑賞してきました。 旧約聖書の「ノアの箱舟」の物語が映画として公開されると知ったとき、それだけでも内心ざわめき立ったのですが、それが、ナタリー・ポートマンがアカデミー主演女優賞に輝いた、あの『ブラック・ス…
『危険なメソッド』
寒中お見舞い申し上げます。今年は、クライエントさんへの年賀状・年賀メールが出せませんでしたので、この場で、年始のご挨拶に代えさせていただきます。今年もよろしくお願いします。さて、年初めの記事。当初は、前回記事の続きで、「ムスビの御神像」について取り上げよ…
地に足をつけて生きる
Sea Lion Cove at Point Lobos./Don DeBold 前回まで、グノーシスやソフィアなどについて書いた流れで、このまま続けようかとも思ったのですが、ふと、自分の中でストップがかかってしまいました。ということで今日は、神話や女神…
ソフィア (sophia)
Aya Sophia Interior / Alastair Rae 「万学の祖」といわれた偉大な哲学者アリストテレス。この名を聞いたことのない人はまずいないでしょう。このアリストテレスが第一哲学と称する『形而上学』という著述があります。そこでは、…