2009年11月01日 半年ぶりの対面セッション カテゴリ:ユング心理学 先日、分析家の藤南先生がスイスから帰国されたので、半年ぶりの対面セッションに行ってきました。 いつもの電話セッションの倍の時間をとって、じっくりとお話を聞いていただきました。 やはり対面だと、電話よりもダイレクトなやりとりができるので、理解も深まるし、得ら… >>続きを読む
2009年10月22日 「投影」とは(心の防衛機制) カテゴリ:心理学一般 今日は、今までの記事に何度も登場してきた「投影」の、その定義について一度きちんと触れてみようと思います。「防衛機制」とは、心の安定をはかるための、自我による種々の無意識的な働きで、不安や不快の発生を防ぎ、人格の安定を得るためのメカニズムです。私たちはみな >>続きを読む
2009年10月18日 パートナーに「自分の」何を求めているのですか? カテゴリ:ユング心理学こころの世界 数回にわたり、女性の無意識にある男性性=アニムスについて書いていますが、この自分の内にある彼(たち)の存在と繋がりを持つことは、何より現実の世界で生きていくために、とても重要なことです。 自分の“外側”で、いくら素敵な王子様を見つけようと思っても、内側 >>続きを読む
2009年10月02日 王子様と結ばれるには-2- カテゴリ:ユング心理学 話が前後しますが、「つぐみの髭の王さま」に登場するお姫様は、望まぬ結婚をさせられ、お城まで追い出されて、それまで味わったことのない貧しい暮らしに身を落とすことになります。 でもこれこそ、「ほんものの幸せ」への第一歩となるのです。 お姫様は、「こんなことな >>続きを読む
2009年09月22日 王子様と結ばれるには -1- カテゴリ:ユング心理学 さて、前回の続きです。 お姫様の苦難は実は「仕組まれた」ことだったのですが、それは一体誰が図ったことだったのでしょうか・・・。 この童話を知っている方、またユング心理学に通じておられる方は、既にご存じだと思いますが、そうです。 全ての試練は、最後の場面で >>続きを読む
2009年09月19日 王子様に出会うためには カテゴリ:ユング心理学 かなり日が経ってしまいましたが、前回に引き続き、女性の内にある男性性の 「アニムス」についてです。 今までに書いたアニムスの内容だけを取り上げると、「別にそんなしんどい思いまでして、アニムスとやらに意識を向ける必要なんてないじゃない」という結論に至ってしま >>続きを読む
2009年08月30日 私の内の「厳しい」彼 カテゴリ:ユング心理学 女性は、その性の特徴である「感情的・情緒的・母性的な優しさ」の外的な態度に対して、無意識内には「論理性や強さ」が補償作用として集積されています。 これらが、夢でイメージとして現われるときに、人格化されて固有の「男性像」として登場します。 これがいわゆるア >>続きを読む
2009年08月24日 女性が挑むべき「いばらの道」 カテゴリ:ユング心理学 前回までは、「男性の無意識に存在する女性性」=アニマについて書いてきましたが、今日からは「女性の無意識に存在する男性性」であるアニムスについて書こうと思います。 ユング心理学研究で有名な、河合隼雄先生も、山中康裕先生も、共に口を揃えて言われているのは、 >>続きを読む
2009年08月18日 彼女よりも車? カテゴリ:ユング心理学 前回の記事で、アニマに翻弄される男性心理について触れましたが、このアニマは現実の女性に対してのみ投影されるばかりではなく、「物体に」向けられることもあります。 その典型的な例としては、「自動車」。 マイカーをこよなく愛して、大切に大切に扱う男性の中には >>続きを読む
2009年08月13日 「こだわり」は捨てて・・・ カテゴリ:ユング心理学 ユング心理学では、「バランスをとる」ことが大切であるといわれています。 意識⇔無意識のバランスは勿論、それはどんな場面でも必要なのでしょう。 「一面に偏りすぎる」と、その忘れられた面のエネルギーが密かに力を蓄えていき、(無視された面は、それ自体がなくなる >>続きを読む
2009年07月24日 「ひとめぼれ」する理由とは・・・ カテゴリ:ユング心理学 「私の(湖の)夢」の話から、どんどん脱線していますが、このまま“流れ”に乗っていこうと思います。 先日、「アニマとアニムス」について書きましたが、これら無意識にあるものは、外界の対象に投影されやすいといわれます。 アニマについて、ユングはこのように語っ >>続きを読む
2009年07月22日 自分の中の異性 カテゴリ:ユング心理学 かなり間が空いてしまいましたが、前回のつづきです・・・。 私の見た夢に出てきた俳優さん二人は、どちらも“私の人格の一部”と書きましたが、実はその後に見た夢でも、“私の内奥(無意識)の私たち”は、様々な形で何人も登場してきているようです。 「人格」と表現す >>続きを読む
2009年06月27日 「夢分析」の実際 カテゴリ:ユング心理学 今日は前回のつづきです・・・。 例の湖の夢を含む、初めての「夢分析」を受けたとき、私はまだユング心理学についての知識を全くと言っていいほど、持ち合わせてはいませんでした。 ですので、あの湖の夢について、自身の分析家に提出した夢日誌の中で、私はこのような感想 >>続きを読む
2009年06月24日 シンクロにつながった私の夢 ‐1‐ カテゴリ:ユング心理学 過去の記事で、深層心理学的に見た夢の意味や、前回の記事では、シンクロニシティ(共時性)について書いてきましたが、今日は実際に私に起きた共時性(心に思い浮かぶ事象と現実の出来事が一致すること)について書いてみたいと思います。 以下は、私が約1年前ほど前に見た >>続きを読む
2009年05月26日 シンクロニシティ(共時性) カテゴリ:ユング心理学 今日のテーマは、ずっと前から一度きちんと書きたいと思っていた 「シンクロニシティ(共時性、共時律、縁起律)」についてです。 シンクロニシティという言葉、誰でもどこかで一度は聞いたことがあるでしょう。 そのシンクロニシティの概念を唱えたのがユングであることも、 >>続きを読む
2009年01月29日 『自分を知る』ことの難しさ カテゴリ:ユング心理学 (2022年7月23日更新) カウンセリングやコーチングの勉強をしていると、「相手を知る」ためには、まず「自分を知る」ことが大前提であるということがよく分かります。 私であれば、たとえば様々なアセスメント(心理テストなど)をやってみたり、傾聴トレーニングのロー >>続きを読む
2008年12月17日 ミッドライフ・クライシス(ミドル・パッセージ) カテゴリ:ユング心理学 今日の内容はユング心理学の「ミッドライフ・クライシス」についてです。 以前の日記でも少し触れましたが、これは“中年期の危機”といって、40歳前後に(今年の流行語大賞を受賞した、まさに「アラフォー」世代です)人生のターニングポイントを迎えるというものです。(現 >>続きを読む
2008年09月15日 ユング派分析家による夢分析 2 カテゴリ:ユング心理学 今日は、8月に受けた夢分析の実際の内容についてです。初セッションだったので、夢以外のことについても、かなりの時間を割いて話を聞いてもらいました。まずは、私自身の情報を伝えなければ、分析家の方が夢について正確な解釈をすることは不可能です。ユングもとても慎重に >>続きを読む
2008年08月21日 ユング派分析家による夢分析 1 カテゴリ:ユング心理学 先日、生まれて初めて「夢分析」なるものを、受けてきました。「夢分析」って「夢占い」のこと?って思われた方もいるかもしれません。しかし分析とは、夢‟占い”ではありません。「夢を分析する」ということは、豊富な知見が必要であると同時に、知識だけでは対処しきれな >>続きを読む
2008年06月17日 アートセラピー カテゴリ:心理カウンセリングお仕事 昨年養成講座に通っていて、自分が初めてアートセラピーを受けた際、本当に驚きました。 何故かというと・・・、出来上がった作品に自分の潜在意識が如実に表れていたのが見て取れたからです。 過去のトラウマ、そして現状についても、あとで描いた作品の分析の仕方を学んだ >>続きを読む